すいませんめちゃめちゃ期間空いちゃいました・・・後編書きます。
(今回の記事は前編の補足+ラップ始めたての人へのアドバイス等が中心になっているので、
いいからiphoneだけでラップする方法だけ教えろ!って方は前編をご覧ください!)
前編→ http://worldwidewords.jp/article/40
・歌詞はiphoneで書いちゃだめ
僕は録音するときにiphoneのメモ帳アプリ使って歌詞確認しつつ歌ってるんですけど、
ガレージバンド立ち上げてるときは他のアプリ使えないんですよね。
なので、歌詞はあらかじめ印刷しておくか手書きで書いておきましょう。
・Djayのアプリは無料のやつでOK
「BPMを確認するために使うDjayってアプリ、有料版と無料版があるんですけど
どっち使えばいいですか?」って質問を頂きました。
BPM測るだけなら無料版で十分です。ただこのアプリ、
簡易DJみたいなことが出来てとっても面白いので有料版買うのもアリだと思います。安いし。
・iphoneだけでラップすんな
僕はこれが言いたいが為にこの記事を書いていました。
もう一回言いましょうか?iphoneだけでラップすんな。
何故か?そりゃ勿論音質が悪かったり、色々不便なところがあるからです。
ラップしたいけど機材がない・・・って人、
いきなり機材全部買ってさあ宅録するぞ!って勇気なかなか出ないと思うんですよね。
まずは手持ちのものだけでラップしてもらって、「自分でもラップ出来るんだ!」って分かって貰って、
はじめの一歩踏みだしてもらったあとは、早い段階で卒業してほしいんですよね。
絶対機材揃えた方がいいって。
僕はラップ始めたての頃(最初は無理やりサウンドレコーダーだけでラップしてたんですけど)
4万くらいで機材揃えてから、
今に至るまでほとんど同じ機材使って録音してます。
それが8年前の事なんで、4万だけで8年楽しめてるわけです。
40000÷8=5000ですよ!一年あたり5000円!
そう考えると初期投資しちゃってもいいんじゃないかなって思うわけです。
パソコン持ってない!パソコン高い!って方は、iphone対応マイク買ってそれ繋げば
だいぶ音質良くなるんでそっちでもいいかなと。
なんで正確に言うとiphoneの内蔵マイクでラップすんなって感じです。
機材とか宅録に関しては、化石の僕が書くまでもなく
他の方が既に分かりやすい記事を書いていらっしゃるので
「歌ってみた 必要なもの」とか、「iphone マイク 宅録」とかでググるといい感じです。
・・・だいぶ脱線してきましたね・・・
脱線ついでにラップ始めたての人に言いたいことを最後もうちょっとだけ書いておきます。
・最初は短い曲でもいい
ラップはじめて8年のくせに未だに短い曲ばっかり作ってる僕が何言ってんだよって感じですが。
最初は長い曲だったり、自分の中で完全に納得できる曲を作ろうとしがちなんですけど、
最初のうちは自分の曲に納得なんか出来ないものです。
最初は、100%の出来のものを時間かけて1本作るより、
60〜80%の出来のものをサクサク3〜4本作る方がいいと思います!
その中でここは良かった、ここはダメだったと自分の中で反省点を見つけていくのがいいと思います。
・歌詞に困ったら好きなものについて歌おう
最初は歌詞何書いていいか分かんなくなりますよね。
そんな時は、好きなものをテーマにして歌詞書くとやりやすいかもです。
アメトーークって番組をご存知ですか?
もし、あなたがもしあの番組に出演するとしたら、どんなテーマの時に出たいですか?
「これに関してなら1時間ぐらいずっと語れる!」ってものをテーマにするといいですよ。
例えば、好きな漫画、スポーツ、アニメ、ドラマ、アイドル、etc・・・なんでもいいんですけど。
しょうもないものだとかマイナーな物でも全然大丈夫です。
ラップはかっこいいことを歌わなきゃダメなんだ!って考えなくてもいいと思います!
こんな感じですかね。
皆さんもラップ始めてみましょう~それでは~